Grav.Tree~グラツリ

生粋のライフハッカー・すっとんが、あなたの日常をちょっと良くする方法伝授します

MENU

これが最強のデスク整理術!~デスクの整理は「一日一捨」

f:id:sutton5537:20190201172359j:plain

こんにちは、すっとんです。
 
みなさん、自宅や職場などのデスクは綺麗に整理整頓出来ていますか?
 
筆者は自宅のデスクが整理出来ておらず、壊滅的な状態でした。
筆者の場合、普段自宅のデスクで作業をすることはほとんどありません。
いわゆる「物置」状態ですね。
 
ほとんどモノを置くことしかしないので、いつしかなんでもかんでも「ひとまず置いておくところ」になってしまっていました。
 
それを見ていた子ども達、ママに隠れてこっそりと壊れたおもちゃをそっとデスクに置いておいたりするんです。
(修理してほしい!ママには言わないで!ということですね笑)
 
放っておくとモノがどんどん溢れかえってくるわけですが、前述した通り普段デスクで作業をすることがないため特段困ったことも起きずに「汚いなぁ」と思いつつも見て見ぬふりをしてしまっていたわけです。
  
そんな時、こんな記事を読みました。
記事にはこう書いてあります。
  • 1日で整理整頓するのは大変だが、毎日1つ捨てるのは簡単
  • 忙しい人にもぴったり
なるほど!
これをちょこっとアレンジして、デスク周りに限定した整理整頓術として使えば綺麗に出来るかもしれません。
久々に筆者自身がライフハックされたような気分で、ビビビときました。
さっそくルールを作って実践あるのみです。

デスクの整理整頓術のルール

デスクの整理整頓を行う上で、まずは簡単にルールを決めていきたいと思います。
ざっとこんな感じで決めてみました。
  1. 1日1つ捨てる
  2. ただし捨てられないモノは片付ける
  3. 時間帯は朝とする
  4. どんなモノでも良い
  5. 上記1~4は、多少ブレても構わない
簡単に説明していきます。

ルール1 1日1つ捨てる

これが大原則ですね。
説明の余地はないでしょう。

ルール2 ただし捨てられないモノは片付ける

これも基本。
なんでもかんでも捨てて良いなら、今すぐ片付けられます(笑)

ルール3 時間帯は朝とする

いつでも良いんですが、大切なのはいかにルーチンワークとして生活に組み込めるかというところです。
筆者の場合、平日の帰宅時間はバラバラ、やることもバラバラでルーチンワークをここに組み込むのは至難の業です。
ですので、筆者の場合はいつもやることが安定している朝の方が組み込みやすい!
ということで、出勤前の準備をしているタイミングでささっとやっちゃいます。

ルール4 どんなモノでも良い

これは上でご紹介した記事の中にも書いてありますが、日によってはどうしても整理整頓したくない日もあるでしょう。
そんな日に無理をするのもよくないのですが、出来れば継続したいという思いもあります。
従って、レシート1枚、本の移動だけでも良いのでまずは実践することを心掛けようという主旨になります。

ルール5 上記1~4は、多少ブレても構わない

これは結構重要ポイントです。
4と似ていますが、ライフハックの重要な点は無理せず日常生活に組み込むことですので、無理があった時点で失敗と言っても過言ではありません。
生活の動きを変えるうえで多少パワーが必要なのは否めませんが、必要以上に無理をしていることがあればブレても構わない!と考えます。

実践時のポイント

f:id:sutton5537:20190201172555j:plain

あくまで筆者の場合ではありますが、こんなポイントでデスクの整理整頓を実践したという点をまとめてみます。

ポイント1 料金明細など

クレジットカードなどの料金明細、確認したその場で捨てれば良いものの、なんとなくとっておいてデスクに放置してしまうんです。
2ヵ月以内のものだけ捨てて、念のためとっておくものは専用のボックスを用意して収納するようにしました。

ポイント2 ガジェット類の空き箱

本ブログを始めてからというもの、ガジェット好きが講じて色々購入するようになり、空き箱が積まれています。
「修理に出すかもしれない」という発想で空き箱を保管しているのですが、そうは言ってもたかだか数千円のシロモノ達ばかりです。
修理に出す時間のほうが勿体無い!ということで、思い切って空き箱は破棄です。
無理なく「1日1捨」で少しずつですね。
ちなみに、無いと困る付属品や取扱説明書は別途棚に保管です。

ポイント3 衣服類

ズボラなところが垣間見えてしまいますが、、、
帰宅時に、着ていたコートなどをデスクの椅子にかけることがクセになってしまっていたのでこれを修正。
さらに、妻が畳んでくれた洗濯物をこれまたデスクの椅子に置いておくパターンがあるため、見かけた朝は収納するようにしました。

ポイント4 筆記類

出したボールペンや定規がそのまま。
普段子ども達に「整理しなさい!」と怒っている自分が恥ずかしくなりますね。
こちらも専用の収納ボックスを買ってきて、整理整頓です。

ポイント5 (古い)書類

1つ前の車を購入した際にサインした契約書類や、既に解約した保険書類、契約満期で更新済みの保険証書など、惰性で保管してしまっていました。
あとは既に本体を廃棄してしまっている家電の取扱説明書など。
こちらも「1日1捨」で少しずつ削っていきます。

ポイント6 まだ使えそうなもの

もう使わない、でもまだまだ使えそう。
なんならコレ結構高級品!というものは、メルカリやラクマでパパッと売っちゃいます。
そう、「1日1捨」とはなにも破棄するだけではないのです。

まとめ

片付けや整理整頓って嫌いじゃないんですけど、どうしても日々忙しかったりすると手が出せないことがあるんですよね。
一人暮らしの時は、平日出来ない分土日を使って片付けをしていましたが今や一家の主。
自分自身の優先度は最下位で、家族一番に行動するためデスクまわりは特に片付きません。
 
筆者はこの「デスク整理整頓術」を始めて約1週間程度ですが、メキメキと効果が出ています。
おそらく一ヵ月も続けていれば大体片付いて、あとはモノが増えたら片付けるという(超・基本な)ことをやればいいだけになると予想しています。
 
かなりオススメですので、デスク周りの整理整頓がはかどらない方は、一度試してみては如何でしょうか。
 
では今日はこのへんで!