Grav.Tree~グラツリ

生粋のライフハッカー・すっとんが、あなたの日常をちょっと良くする方法伝授します

MENU

うざい広告メールをフィルタリングしたらかなり快適になったというお話

f:id:sutton5537:20181213163711p:plain

ここ数カ月、特にブログを始めてからというものインターネット上の色々なサイトやサービスに登録する必要が出てきたため、そういったものにバシバシ登録してました。

 

そこでちょっとめんどくさくなるのが、「広告メール」です。

 

いわゆる迷惑メールとは違って、きちんとした業者さんから来るメールなので怪しいものではないのですが。

 

こういった広告メール、ぶっちゃけほとんど見ずに削除しません?


なにより、こういった広告メールを受信することによってスマホが鳴ってしまい、大事なメールが埋もれてしまうのが非常に厄介。

 

これについて、みなさんは対処されていますか?

筆者は、つい最近までほとんど未対処だったため多い時は1時間に2~3通はそういった広告メールが来ていました。
他に大事なメールが来るのでアプリ自体の通知をOFFにすることもできず、来ては消し、来ては消し、、、の日々。

 

いい加減面倒になったのでメールフィルタリングを行ったところ、思いのほか快適になったというお話です。

 

 

 

メールフィルタリング

ご存知の方も多いと思いますが、メールソフトには大概メールアドレス毎にフォルダ振り分けする機能などがありますよね。
筆者が外部サービスとのやりとりで主に使用しているのはGmailとYahoo!メールの2つですが、この2つのメールソフトにはちょっとした工夫をすることで日々のストレスを軽減してくれる機能がついています。

 

筆者が広告メール受信時、メールソフトに求める機能は以下の2点。

①特定のアドレスから来るメールだけスマホ通知をOFFにしたい
 ⇒時々重要ニュースがあったりするので、あくまで削除ではなく「通知OFF」のみ行いたい。

②特定のアドレスから来るメールだけメインの受信箱から取り除きたい
 ⇒後でまとめて処理するのでまとまっていてほしい。

では、GmailとYahoo!メールでどのように実現するか簡単にご説明していきます。

Gmailでのフィルタリング方法

まずGmailでのフィルタリング設定ですが、こちらはパソコンで行います。


Gmailの画面を開き、フィルタリングしたいメールを選択して表示させましょう。
すると、上のほうにこんなボタンがいくつか出てきますので、赤丸部分をクリックしてみてください。

f:id:sutton5537:20181213153855p:plain

Gmailのファンクションキー

赤丸部分をクリックすると、こんなメニューが出てきます。

f:id:sutton5537:20181213154014p:plain

このメニューから、「メールの自動振り分け設定」を選択します。

 

f:id:sutton5537:20181213154359p:plain

メール振り分け条件設定

メールの振り分け条件設定が表示されます。


基本的にはメールアドレス(青塗りつぶし部分)のみでOKですので、そのまま赤丸の「フィルタを作成」を選択します。

 

f:id:sutton5537:20181213154543p:plain

振り分け方法の設定

そうすると、このように振り分け方法の設定が表示されます。
チェックする項目は、

  • 受信トレイをスキップ(アーカイブする)
  • ラベルを付ける

ですね。
Gmailは他のメールソフトと違って少々特殊で、フォルダという概念がなく、代わりにラベルという機能で似たような機能を実現します。

 

すなわち、メインフォルダの「受信トレイ」をスキップしたうえで特定のラベルを付けたメールとして保存させるわけですね。


ラベルは、例えば「広告」などのようなものを作って付けてあげましょう。

 

それ以外にも必要な設定があればここでチェックを付け、「フィルタを作成」を押せば完成です!

こんな感じで設定しました。

f:id:sutton5537:20181213155827p:plain

この設定は、後々Gmailのメール設定画面で変更することも可能です。

Yahoo!メールでのフィルタリング方法

Yahoo!メールでは、筆者の条件を実現するために少し工夫が必要でした。
具体的には、下記①②の設定が必要です。

①フォルダ振り分け設定

本操作はYahoo!メールのスマホアプリで出来ますが、ちょっとやりにくいのでここではパソコン操作で開設します。
あらかじめフィルタリングしたいメールアドレスをコピーしておき、画面右端にある「設定・利用規約」を押します。

f:id:sutton5537:20181213160537p:plain

設定・利用規約を押す

メニューが開きますので、「メールの設定」を押してください。

f:id:sutton5537:20181213160642p:plain

メニューの「メール設定」を押す

メール設定画面が開くので、「フィルターと受信通知」を押します。

f:id:sutton5537:20181213160808p:plain

フィルターと受信通知を押す

「フィルターと受信通知」画面が開くので、ここで設定していきます。
1フィルタ1アドレスという考え方なので、1アドレス毎に新しくフィルタ設定する必要があります。


筆者の場合、「広告」フォルダに振り分けたいフィルタをそれぞれ「広告(〇〇)※〇〇はサービス名」のようにしてフィルタ設定しています。

f:id:sutton5537:20181213161458p:plain

「フィルターと受信通知」画面


画面のように、

  • フィルター名
  • From
  • 移動先フォルダー

を設定すればパソコン上の設定は完了です。

②通知の設定(iPhone)

続いてスマホ側の設定です。


先程の段階でフォルダ分けは完了しているのですが、残念なことにこの設定だけでは今まで通り通知が出てしまいます。


そこで設定したいのが、「通知するフォルダー」設定です。

Yahoo!メールのスマホアプリ設定を開き、「通知するフォルダー」をタップしてください。

f:id:sutton5537:20181213162602p:plain

設定画面の「通知するフォルダー」をタップ

 

そうするとこのような画面が表示されますので、通知したいフォルダーだけチェックを入れればOK!

f:id:sutton5537:20181213162731p:plain

通知したいフォルダーだけチェック!

まとめ

以上です。

 

おそらく大体の人がメールのフォルダ振り分けやフィルタリング機能があることは知っていても、それぞれのメールソフトで設定方法が少しずつ違うためやっていない方が多いのではないでしょうか。

 

筆者自身も面倒くさがってやっていなかったのですが、たまたま登録したサイトから来る広告メールが非常に多く(笑

 

さすがにうざったくなってしまったため、少し気合を入れて設定してみました。

他のメールソフトでも色々試して追加していこうと思いますので、もしご要望あればお気軽にご連絡を!

 

では今日はこのへんで!