Grav.Tree~グラツリ

生粋のライフハッカー・すっとんが、あなたの日常をちょっと良くする方法伝授します

MENU

これぞ室内干しの革命児!もう雨の日の洗濯も怖くない!?

雨の日や風の強い日など、洗濯物を室内干しすることって多いですよね。

 

室内干しをする際、筆者の家では折り畳み式の洗濯物干しを頻繁に使用しています。

 

しかし、外で干せない時にかぎって洗濯物の量が多くなりがちなのが嫌なところ。

折り畳み式の洗濯物干しではそう多く干せませんので、登場するのがドアのフチ(鴨居、と言うらしい)。

 

筆者の家ではこんな感じで洗濯物をドアのフチにかけて干すことが多いです。

f:id:sutton5537:20200129122639p:plain

ドアのフチ(よく見ると、洗濯物のかけすぎで細かい傷が・・・)

でもこの干し方、とても不安定だからちょこっと触っただけでバサバサ落ちちゃうんですよね~。

ドアにつけてるから、触らずに通れというのもなかなか困難。

 

そんな時、筆者愛読の「ライフハッカー」というオンライン雑誌でとても良い商品を見つけたので、速攻で予約購入しちゃいました!

 

室内物干し掛け(鴨居)

 

コモライフさんから販売されている、この室内物干し掛け。

なにはともあれ、まずはどうやって使うのかお見せしていきましょう。

操作はとても簡単。

白い板上の部分とグレーのゴム部分でドアのフチ(鴨居)を挟んでやるだけ!

もちろん、釘やネジで壁に固定する必要も無いから家が傷つく心配も無し!

f:id:sutton5537:20200129124249p:plain

パクッと挟むだけ!

これを、ドアの両端にセットとして適当なツッパリ棒などを乗せると・・・

f:id:sutton5537:20200129124447p:plain

即席物干しの完成!

即席の物干しざおが完成しちゃいましたー!!

普段から着けっぱなしにしておいてもドアの開閉含めなんら問題無しですし、装着&取り外しはとても簡単に出来るので、使う時だけ装着するでもOK!

使い方に応じていくらでも応用が利きそうです。

 

耐荷重も6kgまでOKとのことなので、そこまでギッチギチに干さなければ全く問題ないですね!

(そもそも、ギチギチに干しても乾かないし!)

 

コレ、控え目に言ってめっちゃ便利じゃない?

 

まとめ

本日は、久々ライフハッカーを見ていてビビビ!ときたものを即買い!即レビューさせて頂きました。

我が家では少々景観が・・・という妻の意見で室内干しする時のみ装着する運用にしようと思いますが、それが面倒に思わないほど簡単な操作で装着できるので、一度お試しする価値はあると思いますよ!

 

では今日はこのへんで!

トラノコ運用実績2020.01.14

f:id:sutton5537:20181213175812p:plain

こんにちは、すっとんです。
2020年になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか!?
ようやく米中貿易戦争が終わりそうというところに、お次は米国・イラン情勢が不安定極まりないなど、アメリカさんはいっつもどこかと喧嘩しておりますなぁ!という状況ですね。
 
さて、そんなこんなで今月もトラノコ投資の実績報告いってまいります!!
 
トラノコ投資ってなに?という方はこちらから!
目標設定についてはこちらから!
前回実績報告はこちらから!

 

トラノコ運用実績:先月

まずはいつも通りのおさらい!
先月は、ちょうど米中貿易戦争が一区切り!というタイミングでしたので好調に次ぐ好調でした!
運用残高は¥31,846で、含み益は146円という結果!

f:id:sutton5537:20191216201854p:plain

2019.12運用実績

トラノコ運用実績:今月

では続きまして、今月の実績です! 
投資額は、変わらず1万円!
どどん!!

f:id:sutton5537:20200114123839p:plain

2020.01実績
今月の運用残高は、¥42,534なり!
含み損益は、688円のプラスという結果でございましたー!!
約1.6%の含み益、控え目に見ても結構な好成績かと思います。
いぇい!!

12月中旬~1月初旬の所感

 このタイミングでのまず大きなビッグニュースは、米中貿易戦争の終息でしょう!
実際の調印はまだ少し先になりますが、先んじて米国の中国に対する「為替操作国」指定も解除されましたし、これほど景気が湧くニュースもなかなかりませんね。
それとは対照的に、世界中(特に日米)のマーケットに悪い意味で影響を与えたのが、米国・イランの一触即発状態です。
 
幸いにも戦争一歩手前で回避はできたようですが、まだまだ油断ならない状況が続いています。
さて、今月のファンド週足を見てみましょう。
 

f:id:sutton5537:20200114124454p:plain

2020.01ファンド週足

 

米国・イランの一触即発状態に一時マーケットは冷え込みましたが、ファンド週足にはそこまで大きな影響がなかったようです。

(それでも一時的にそこそこ落ちはしましたが。。)

よかったよかった。

まとめ

本日は、2020年一発目、1月のトラノコ運用実績報告でした。
冒頭でも申し上げましたが、米国は中国との喧嘩が終わったら即次の喧嘩相手を見つけてきましたね。
ぶっちゃけ、市場活性化を目論むトランプ大統領の策略ではないかと勘繰ってしまいます。
市場動向的に一番回避すべきは「値動きが無いこと」ですので、それが悪いニュースであっても市場を動かそうとするのは考えつきそうなことです。
 
あー怖い怖い!
皆さまも、気を付けましょう!

では今日はこのへんで!

「仕事に行きたくない」を治す5つの方法

f:id:sutton5537:20200108231605p:plain

 

俗にいう『サザエさん症候群』や『五月病』などに代表される、休み明けに憂鬱で仕事や学校に行きたくない状態は、誰しもが一度や二度経験はあると思います。

 

これらはその名前からしてフランク&カジュアルな印象を持ってしまいますが、実は立派な鬱症状の1つと言えます。

 

本日は、そんな「仕事に行きたくない」モードから脱して楽しく出社するための方法をご紹介してまいります。

 

「仕事に行きたくない」を治す5つの方法

方法1 生活リズムを仕事モードにする

「仕事に行きたくない」と感じてしまう第一の原因は、長期休み明け前後の大きな変化に心身が耐えられないということにあります。

 

人は、そもそも本能的に変化を嫌うもの。

長期休み明け前後では、まず生活リズムが大きく異なりますよね。

 

例えば睡眠時間。

長期休み中、昼夜逆転生活とまでは言わずとも、1~2時間程度の夜更かし&朝寝坊が当たり前の生活になっていませんか?

たかが1時間、されど1時間。

1時間早く起きなければならないことがどれだけ大変か、火を見るより明らかでしょう。

 

さらに、生活リズムは睡眠時間だけではありません。

食生活や活動時間などに関しても、仕事に向かう時とは大きく異なる生活になっていませんか?

 

「仕事に行きたくない」を治す上で理想を言えば、長期休み中であってもこれらの生活リズムは変えずに行動することがベストです。

 

仮にそれが難しい場合でも、休み明け1~3日前くらいから生活リズムをもとに戻して心身を慣らす調整期間を設けるようにしましょう。

 

方法2 気構えを仕事モードにする

次に重要なのが、心の生活リズムです。

長期休み中と仕事中では、心の中を占める内容や割合が大きく異なります。

一言で言えば、日常生活における気構えが異なると言えるでしょう。

 

長期休み明け前後に全く準備をせずに仕事に向かおうとすると、

うわっ、いつもと違う!

なんか怖い!

なんか不安!

となってしまい、結果として「仕事に行きたくない」となってしまうのです。

 

長期休み中ずっと気構えを仕事モードにしておく必要はありませんが、これも生活リズム同様1~3日程前から徐々に仕事の内容などを思い出し始め、仕事が始まった瞬間から仕事モードにシフトできるよう心構えを準備しておきましょう。

 

方法3 仕事に行きたくない原因を探ってみる

上記2つを試してもなお、なんだか「仕事に行きたくない」と思ってしまう時。

この時やるべきことは、具体的に「仕事に行きたくない」原因を探ることが重要です。

 

長期休み前に、大きな仕事を残してきてしまいましたか?

嫌な上司との付き合いにほとほと疲れ果ててしまっているとか??

 

内容は千差万別あると思います。

 

しかも、おそらくそのほとんどは簡単に解決できることではないでしょう。

 

しかし大事なのは、「仕事に行きたくない」という原因をしっかり探り、とにかく漠然とした不安感から解放されることにあります。

 

原因が明らかになるだけでも、格段の差があるはずですよ!

こちらの記事も参考にしてみてください。

www.suttototon.com

方法4 仕事に使うアイテムを買う

さて、そんなこんなで自分と向き合い「仕事に行きたくない」という気持ちがだいぶ薄れてきたあなた。

しかし、もう一押し欲しいところです。

出来ることなら、「仕事に行きたい!」という気持ちで出社したいですよね。

 

これに対して非常に有効なのが、何か新しいアイテムを買って仕事に持って行くということです。

 

人間誰しも自己顕示欲はあるもので、新しいものを買えばそれを誰かに見せたいと思うのが普通の感情です。

 

スーツや靴、バッグを新調するのはとても効果的と言えるでしょう。

 

そんなに高価なものでなくとも、デスク周りのちょっとしたガジェットであるとか、スマホケースなどでも良いかもしれません。

 

必ずしも同僚に「それどうしたの?」と言われるとはかぎりませんが、そこはあまり関係ありません。

重要なのは、出社するためのドキドキ感、ワクワク感を演出していかに「仕事に行きたい!」と思えるようになるかということなのです。

 

方法5 病院に行く

もし万が一、上記4つを試しても、それでも「仕事に行きたくない」と思えて仕方ない場合。

そしてそれが1週間程度で収まらず、長期間続いてしまう場合。

 

そんな時は、迷うことはありません。

是非積極的に、心療内科で診察を受けてください。

 

あなたはちょっとした心の風邪をひいてしまっているのだと思います。

 

風邪をひいてしまったときは、病院に行って治療してもらい、家でゆっくり休みますよね

 

それと同じように、心が風邪をひいてしまった際にも治療と休暇必要不可欠なのです。

 

恥ずかしいことは一切ありません。

 

早めの治療で早期回復を目指しましょう!

まとめ

如何でしたでしょうか。

本日は、「仕事に行きたくない」を治す5つの方法をご紹介しました。

実際筆者自身もちょくちょく土日明けなど「仕事に行きたくないなぁ」と感じてしまうことは事実で、そんな時はボールペンを新調したり、時にはちょっと贅沢してネクタイを新調したりしてウキウキ感を取り戻しています。

 

個人的には、心療内科が偏見なくもっと身近な存在になってくれればいいのになぁと思うばかりです。

 

では今日はこのへんで!

仕事や勉強に集中するために実践すべき3つの方法

f:id:sutton5537:20200107202229p:plain

突然ですが、みなさんは集中力に自信はありますか?
 
社会人であれば仕事、学生であれば勉強など。
それぞれ目的は異なるものの、日本人として生まれた以上は何か1つのことに集中し続けるという能力は必要不可欠です。
 
1日に集中すべき時間は人により異なりますが、例えば仕事であれば概ね8時間、受験生であれば3時間程度は集中した時間が必要なわけです。
 
しかし一方で、この世の中は集中を妨げるイベントで溢れています。
楽しいゲームや漫画、友人知人からのメールやLINE、興味深いテレビなどなど。。。
ただでさえ楽しくない仕事や勉強を前に、大抵の人は為すすべなくスマホ片手にゲームや動画再生に興じてしまうでしょう。
 
ここで改めて皆さんに質問!
1日8時間とは言わずとも、例えば合計3時間!一日に集中して作業しなさいと言われて、出来る自信はありますか?
 
本日は、集中力を持続する手助けとなる方法を3つ、ご紹介していきたいと思います。
 

 

「集中する」とはどんな状態か

そもそも「集中する」とはどんな状態でしょうか。
人間の脳には、主に感情的な要素を司る部位と、論理的な要素を司る部位の2つに大別できます。
特に前者の感情的な要素を司る部位は非常に強力で、人間の行動のほとんどを支配していると言っても過言ではありません。
 
この感情的な要素を司る部位がひとたび「やりたくない!」と思ってしまうともう終わり。
論理的な要素を司る部位がいくら「やらなきゃダメだよ!」と指令を出しても、
めんどくさーい
やりたくなーい
という感情に支配され、
「やらなきゃいけないのに、体が動かない!」
という状況に陥ってしまいます。
 
さて、ここで逆転の発想です。
もし、感情的な要素を司る部位、ここを乗り気にさせたらどうなるでしょう!?
感情的な要素、論理的な要素の向きが完全に一致し、まわりの音が聞こえなくなるほど目の前の物事に没頭することができるのです。
これはいわゆる過度に集中した状態で、「フロー状態」とも言われます。
 
フロー状態は、別名「過集中」とも言われ、とても強力な力を発揮しますがそのぶん脳の疲労も凄まじいものです。
これから紹介する方法は、フロー状態とまではいかずとも、感情的な要素を司る部位が「やりたくない!」というモードに陥らず長時間集中した時間を過ごすことに重きを置いた方法となっています。

集中する方法1 テレビやスマホは電源OFF!

f:id:sutton5537:20200107202700j:plain

まずは準備です。
ご紹介するのは、集中と言えば!誰しもが第一に考える「集中を阻害する方法から逃れる」というもの。
例えば、テレビやスマホなどですね。
テレビをつけながら勉強する方って実は結構いて、これは先にご説明した感情的な要素を司る部位の気をそらし、「やりたくない!」と思わせないようにすることで集中する方法です。
これが合う方はそれでも良いんですが、実はほとんどの場合、いつのまにかテレビ見ちゃうんですよ。
基本的には、テレビは消すのが良策です。
 
またスマホについては、可能であれば電源を切って遠ざけてしまうのがベストですね。
時間を測るだけなら、電波OFFモードにすることも可能です。
やはりスマホが手元にあるだけで触りたくなってしまうですし、せっかく集中していても電話やメールなどでプツっと集中が切れてしまうことはよくあります。
どうしても重要な連絡がある場合を除いて、電源を切って手元から遠ざけておきましょう。

集中する方法2 ブラウンノイズを聴く!

f:id:sutton5537:20200107202850p:plain

ホワイトノイズやブラウンノイズという音、聴いたことがあるでしょうか。
ひと昔前のテレビで、無効チャンネルに合わせた時に流れる「ザーーー」という音がホワイトノイズです。
 
このホワイトノイズ、一説には集中力を向上させる効果があると言われており、イヤホン等でこの音を聴きながら仕事や勉強を行うととても作業が捗ります。
※音量にはご注意を!
 
さらに筆者的にオススメなのが、ブラウンノイズです。
ブラウンノイズは、上記のホワイトノイズから高周波領域をカットしたものです。
集中力向上に加えてリラックス効果もあると言われ、「やりたくない!」モードになりかけた感情を司る部位を
「まぁまぁ、落ち着け!」
となだめてくれそうな気がして、筆者は基本的にブラウンノイズを愛用しています。
 
ホワイトノイズ、ブラウンノイズ共にインターネット上で無料で入手することができますし、YoutubeやGooglePlayMusicでも配信されています。
例えばコレ↓

www.youtube.com

イヤホンをしながらこのブラウンノイズを聴けば、上記効果に加えて外界の余計な音もシャットアウトしてくれますので集中力は倍増ですね!

集中する方法3 タスクは分解せよ!

レゴ, ビルド, ビルディング ブロック, おもちゃ, 子供, 再生, 子, カラフル, 子供部屋
さて、ここまでくればもう一息です。
最後の敵は自分にあり!ということで、克服すべきは自らの脳そのものです。
先程からしつこいくらいに出てくる「感情的な要素を司る部位」ですが、どんなに外界の対策をしても、ここが折れてしまえばもはや集中も何もありません。
折れないようにするために、どうすれば良いか。
 
結論は1つです。
「やりたくない!」と思わせないことです。
 
そもそもなぜ「やりたくない!」と思ってしまうかというと、答えは簡単です。
 
脳が、目の前のタスクについて「わからない」「難しい」「面倒くさい」と感じてしまうからです。
 
例えば受験生が、「今日は数学の問題集を3ページ進めるぞ!」と目標を立てるとします。
問題集を開いた瞬間、受験生の脳では一体何が起きるか?
それは、
うわっ、思ったより量が多くて大変そうだな・・・
苦手な問題ばっかりでわけわかんない・・・
3ページもやるの、だるっ・・・
という負の感情に支配されてしまうのです。
 
これではもう、集中できるわけがありません。
※これは余談ですが、そもそも勉強において「〇〇ページ進める!」や「〇〇時間勉強する!」という目標ほど無意味なものはありません。
 「わからないをわかるようにする」のが勉強ですので、本質を捉えるべきです。
 
しかし、例えばこうして「やるべきこと」を細かく分けて、出来たものからどんどん潰していく方式にしてみてはどうでしょうか。
  • 目標3ページの中に、何問あるか調査する
  • 最初の問題について、問題文の内容を理解する
  • 試しに解いてみる(解けなくてもよい)
  • 解けても解けなくても、解答を確認して理解する
  • 解けなかった場合は、もう1度解いてみる
  • (ここで疲れたら休憩する)
  • 2問目の問題について、・・・
どうでしょう?
最初の「何問あるか調査する」ぐらい、やってみようかなって思えるようになりませんか?
そして、次の「問題文の内容を理解する」くらいは出来るような気がしてきませんか?
 
一見すると非常にノロマなやり方に見えるかもしれません。
受験生からは「そんな悠長なことしてる暇はない!」って怒られるかもしれませんが、そもそも集中できていない状態でスマホやテレビをダラダラ見ながら解いた1問と、上記のようにしっかりと向き合って解いた一問、果たしてどちらのほうが脳にとって質の良い勉強と言えるでしょうか。
 
脳は絶望するほど「わからない」「難しい」「面倒くさい」から逃げようとする癖がありますので、逃げるくらいならノロマながらに進んだほうが何倍もマシというものなのです。
 
急がば回れ、ですね!

まとめ

如何でしたでしょうか。
本日は、仕事や勉強に集中するために実践すべき3つの方法ということで、外界をシャットアウトし、ブラウンノイズを聴いて、タスクを分解して脳を手玉に取る!方法をご紹介しました。
 
筆者自身、思い起こせば中学生時代からこの集中力という厄介なものと戦ってきたので、上記の方法は非常にオススメなメニューになっています。
 
ぜひお試しあれ!
 
では今日はこのへんで!

トラノコ運用実績2019.12.13

f:id:sutton5537:20181213175812p:plain

こんにちは、すっとんです。
ちょっと仕事をバリバリこなしまくっちゃっててなかなかブログ更新できず、こちらも3日程更新が遅れてしまいましたがしっかりやっていきましょう!
 
さて、今月もトラノコ投資の実績報告いってまいります!!
 
トラノコ投資ってなに?という方はこちらから!
目標設定についてはこちらから!
前回実績報告はこちらから!

 

トラノコ運用実績:先月

まずはいつも通りのおさらい!
先月は、かなりの絶好調ぶりで高騰した月でした。
運用残高は¥21,700で、含み益は369円という結果に!

f:id:sutton5537:20191113151156p:plain

2019.11運用実績

トラノコ運用実績:今月

ではでは、今月の運用実績でございます! 
投資額は、毎月変わらずの1万円ですね~
ではでは~? どん!

f:id:sutton5537:20191216201854p:plain

2019.12運用実績
今月の運用残高は、¥31,846なり!
含み損益は、146円のプラスという結果に!
先月に引き続き、絶好調ですね~~~
 

11月中旬~12月初旬の所感

 
実は今月の金額自体には跳ね返っていない部分もあるんですが、今月は米国の雇用統計が発表され、市場予想を大きく上回っていたことから買いが進んで絶好調に。
それ以外にも好イベントが続々と続く中、なんといってもビッグニュースは米中の貿易戦争が終わりを告げそうという点ですね!
実は、この米中貿易戦争に対するマーケットの反応が入ってくるのは来月の報告になりそうなので今回はいったん我慢ガマンでございますが、いずれにしても経済界は今、かなり沸き立っていることは間違いなさそうです。
ファンド平均を見てみましょう。

f:id:sutton5537:20191216202544p:plain

ファンド平均

こちらも先月に引き続き、ファンド最高値を更新していそうですね!

これでまだ米中貿易戦争の結果が反映されていないということですから、来月が楽しみです!!

まとめ

本日は、2019年12月のトラノコ運用実績報告でした。
 
世界経済を翻弄し続けた米中貿易戦争がようやく終わりを告げそうということで、筆者は今後の動向にとても注目しています。
というのも、実は米中貿易戦争というわかりやすい「マイナス面」もしくは「敵」があるからこそ細かい世界情勢にはそれほど揺るがなかったマーケットでしたが、今後はその「敵」がいなくなるわけですから。
細かいニュースにもマーケットが非常に敏感に反応する可能性もあります。
 
「悪いことが終わる」ということが良い面ばかりではないということでございます。
 
楽観視せず、市場を注視してまいりましょう! 

では今日はこのへんで!

 

トラノコ運用実績2019.11.13

f:id:sutton5537:20181213175812p:plain

こんにちは、すっとんです。
朝晩が肌寒い季節になってまいりましたが、世界経済は今熱い!ですね!
 
さて、では今月もトラノコ投資の実績報告をさせていただきたいと思います!
 
トラノコ投資ってなに?という方はこちらから!
目標設定についてはこちらから!
前回実績報告はこちらから!

 

トラノコ運用実績:先月

まずはいつも先月のおさらいから! 
先月は、家庭の事情で残高のほとんどが持っていかれてしまうという悲しい結果に・・・。
徐々に回復していけるよう、心新たに邁進する所存でございます!

っということで、前回の運用残高は¥11,331で決着致しました。

トラノコ運用実績:今月

 

っということで、前回の運用残高は¥11,331で決着致しました。

f:id:sutton5537:20191016163742p:plain

2019.10実績

トラノコ運用実績:今月

では、今月の運用実績です! 
再投資額は相変わらず1万円となっております。
どん!

f:id:sutton5537:20191113151156p:plain

2019.11運用実績
今月の運用残高は、¥21,700なり!
含み損益は、369円のプラスとなりました!!
この金額で数百円の含み益って何気に凄くない!?
 

10月中旬~11月初旬の所感

 
今月はなんといっても、NYダウの平均株価が市場最高値を記録したというビッグニュース無しには語れないでしょう!!
特段大きなニュースがあったというよりは、①米中貿易戦争に明るい兆しが見えたこと②米国マーケットの決算が悪くなかったこと③金利の引き下げ④EUの独断離脱がなくなったこと等々、いくつかあった世界規模の懸念材料が払しょくされたことが要因のようです。
これまでのファンド平均週足を見てみましょう。

f:id:sutton5537:20191113151802p:plain

大トラ:週足


ご覧いただければわかる通り、トラノコ自身も過去最高値を記録しています!

これは、今まで投資に及び腰だった人もトラノコ投資に手を出すチャンスでは!?

まとめ

本日は、2019年11月のトラノコ運用実績報告でした。
ぶっちゃけ世界情勢自体はそんなに良くなっていないはずなのですが、「悪いと思ってたことが思ったより悪くならなさそう」という情報だけで過去最高値を記録してしまうのがおもしろいですね!
 
ここまで来ると、米中貿易戦争もアメリカと中国が世界経済をコントロールするために仲良く仕組んだことでは!?とおバカな発想が浮かんでしまうほどです(笑)
 
トラノコ投資なら気楽に投資が始められますから、今まで及び腰だった方もチャレンジしてみては如何でしょうか!? 
 

では今日はこのへんで!

 

金の投資実績2019.10.29

f:id:sutton5537:20190527221153p:plain

こんにちは、すっとんです。
 
台風や大雨など災害が続いており未だ落ち着きがない日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
更新が少々遅れてしまいましたが、本日は通算7回目の金の投資報告でございます!
 
金の投資について、最初はこちらから↓
 
先月の投資実績はこちらから↓

 

先月の投資実績

先月から積立投資設定にしまして、ちょっと仕組みがよく理解できていないもののひとまずは以下の注文実績となりました。

f:id:sutton5537:20190925155327p:plain

2019.09実績

 

積立金額(手数料・消費税込):2,535円

月平均取得単価:¥5,363/g

積立グラム数:0.47266g

トータルで¥9,709(1.85134g)となり、手数料の多い金投資としては異例な174円の含み益が発生しました。

今月の投資実績

 
ではでは、今月の投資実績報告です!
先月に続き積立金額は3,000円なんですが、どうやら実際に購入される金額はちょっと違うようですね。
未だ理解は仕切れておりませんが、どうやら1か月間かけて毎日ちょこちょこと金を買い進め、1か月ぴったりで積立投資額(筆者の場合は3,000円)になるよう買い進めていく仕様のようです。(まだ確信なし。)
今までは25日締めで報告していたんですが、動きを見るに、どうやら月初から月末かけて買い進めされているようなので毎月初めに報告した方が良いかもしれません。
(今月も様子見の観点で報告が少し遅れておりました。)
 
とまぁ、ごちゃごちゃと申すのはこの辺までとして、実績でございます!
まずは積立実績!

f:id:sutton5537:20191029195115p:plain

10月の積立実績

積立金額(手数料・消費税込):2,720円

月平均取得単価:¥5,329/g

積立グラム数:0.51033g

 
先月は25日に報告して2,535円の積立投資、今日はさらに4日後として積立金額が2,720円となっておりますので、30日ないしは31日でぴったり3,000円の投資になるような仕組みと思われます。
 
そして!
合計は~?

f:id:sutton5537:20191029195524p:plain

保有グラム数2.45012g、合計¥12,746なり~!!
前回までの投資額が¥9,535だったので、今回の分を足すと今月の投資額は¥12,255ですので、なんと491円の含み益!!
こりゃ嬉しいですねー!

10月の所感

 
実は今月、 結構調子が悪かったんです。
いよいよ爆下げの始まりか!?と内心ドキドキそわそわしていたんですが、その予想を見事に裏切る後半の上げ上げ具合でした。
直近3カ月の金の相場を見てみましょう。

f:id:sutton5537:20191029200151p:plain

10月の相場
ね?
10月初旬までグングン伸びていたチャートが、中旬になっていきなり不安定になるんです。
このタイミング、ちょうど米中閣僚会議により暫定的な協定がなされ、米国市場が上昇したタイミングですね。
通常金のマーケットは米国市場に連動すると言われていますが、もしかすると浮き立つ米国市場の売買に向けて資金調達をする目的で金が一時売られたのか?と思っています。
一旦下げたチャートですが、後半にかけてじりじりと伸びだし、本日時点で若干の調整は入っているものの安定した価格感ですね。

 

まとめ

本日は、2019年10月の金投資について報告しました。
ようやく積立機能が少しだけ理解できたので、来月からもしかすると月初の報告に切り替えるかもしれません。(そのほうが計算しやすいから笑)
 
また来月お会いしましょう!
では今日はこのへんで!

トラノコ運用実績2019.10.16

f:id:sutton5537:20181213175812p:plain

こんにちは、すっとんです。
久々の更新となってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 
先日の台風19号では、被害にあわれた方が多数いるかと思います。
筆者は幸いにも「雨風がすごい台風きたな」程度で済みましたが、一方で隣町は避難勧告が出るなど予断ならない状況が続きました。
被害にあわれた方の一刻も早い生活復旧と、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
 
さて、では今月もトラノコ投資の実績報告をさせていただきたいと思います!
 
が!
 
我が家でプチ事件が発生しまして、結論から申し上げるとトラノコ投資の残高をいったん全て引き出してしまいました!
 
そのあたりの経緯も踏まえて、報告させていただきます!
 
トラノコ投資ってなに?という方はこちらから!
目標設定についてはこちらから!
前回実績報告はこちらから!

プチ事件

事件と言っても全然大した話ではないのですが。。。
近々我が家で旅行に行く計画があり、宿泊先の予約を妻にお願いしたんです。
そうしたら、どうやら支払いの設定をミスってしまったらしく全額一括請求&クレカの残高も一括請求&ただでさえ今月給料少ないのに!という状況に陥りまして。
 
定期預金を解約するだの、カード会社に再設定の交渉するだの、色々と案は出ました。
しかし、最終的には「我が家の浮いているお金でなんとかしよう」という話になり、妻も悪気があってやったことではないのでトラノコから残高を引き出して+αで補填するという結果になりました。
 
一応、トラノコ投資は将来家族にプレゼントするための内緒資金ですから、妻も存在は知りません。
 
まぁ普通に考えたら、月3万のお小遣いでやりくりしている夫から十数万ものお金が出てくるのは違和感MAXかもしれませんが、我が家の一大事ですので仕方ないですね。
 
妻も「少しずつ、必ず返すからね」と言ってくれてますから、期待せずに待ちましょう。
 
とは言え、トラノコ投資の最終目標である300万円から見れば10数万なんてたかだか5%にも満たない数字です!
こんなことでクヨクヨしていられませんので、気を取り直して再投資してまいりましょう!

トラノコ運用実績:先月

では気を取り直して、実績報告です。
まずは先月のおさらいですね! 
先月は、その前から続いていた暴落から一転、超回復してくれた月でした。

f:id:sutton5537:20190913103638p:plain

2019.09実績
含み益は¥5,880で、運用残高は¥142,593でした。
 

トラノコ運用実績:今月

では、今月の運用実績でございます。
 
先程申し上げた通り、いったんほぼほぼ全額を引き出した状態からの再投資となっております。
再投資額は1万円ですので、もはや先月比は意味をなさず、ここから再スタートですね!

f:id:sutton5537:20191016163742p:plain

2019.10実績
 
わかっちゃいるけど・・・
わかっちゃいるけど急落具合が悲しいぜ!笑
運用残高は¥11,331ということで、改めましてここから再スタートを切らせていただきます!

9月中旬~10月初旬の所感

まずは9月中旬ですが、サウジアラビアの石油施設へ軍事攻撃が行われた関係で市場が警戒感を示し、「膠着状態」が続きました。
大半の投資家が「下げ」とみていただけに、この不安材料がほとんど市場に影響を及ぼさなかったことは不幸中の幸いと言えるでしょう。
 
一方、10月の頭に入るとNYダウが暴落します。
これは、米国の経済指標の1つであるISMが経済状況の評価を予想より大きく下回る評価をしたためで、これに引きずられる形で日経平均もズブズブと下落します。
幸いこの下落は一時的なもので、別の経済指標により期待感のある結果がもたらされたことにより下落は一時的なものとなりましたね。
グラフにはまだ反映されていませんが、本日10/16の日経平均は2019年内で一番の上げ幅となりました。

これまでのファンド平均週足を見てみましょう。

f:id:sutton5537:20191016164708p:plain

大トラ:週足

 

全体で見れば、先月までの大幅な下げに比べれば全然大したことのない、微減&微増で収まっていると言えそうです。

よかったよかった!

まとめ

本日は、2019年10月のトラノコ運用実績報告でした。
 
米中貿易戦争の最中、ただでさえ不安定な情勢にサウジアラビアの石油施設攻撃と、世界情勢はまさに混沌の極みですね。
我が家のプチ事件、これはこれで我が家にとって激震が走った事件ではありましたが、ひとまず乗り切ることが出来たのでほっと一安心です。
 
米中貿易戦争も、「第一弾の合意にこぎつけた」というトランプ大統領の言葉からもわかる通り、少しずつながら前進しているようです。
このまま米中共にWinWinな経済協力体制がしけるとありがたいのですが。
 
 
では今日はこのへんで!

金の投資実績2019.09.25

f:id:sutton5537:20190527221153p:plain

こんにちは、すっとんです。
 
本日は通算6回目の金の投資!
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 
今月から楽天証券の金投資が自動スイープ対応しましたので、今まで手動積立投資(?)をしていた筆者が晴れて自動積立投資に移行しました。
 
この自動積立投資、ちょっと謎?な動きもあってよくわからない部分もありますが、ひとまず今月も報告してまいりましょう!
 
金の投資について、最初はこちらから↓
 
先月の投資実績はこちらから↓

 

先月の投資実績

先月から投資金額を¥3.000に変更し、絶好調な金投資。
以下が注文時の価格です。

f:id:sutton5537:20190826191117p:plain

2019.08投資
 トータル¥7,000の投資で、8/26時点での合計金額(g数)が¥7,127(1.37868g)となり、含み益も発生してかなり好調!な月でした。

今月の投資実績

では、今月の投資実績でございます!
冒頭でも申し上げた通り、今月から金投資にも自動スイープ(※)が使えるようになった楽天証券。
※自動スイープとは、通常証券会社の特定口座にあらかじめお金を入れておかなければ投資できないものを、楽天銀行から直接自動で引落してくれるサービスです。
 
今まで自動スイープが使えなかったので毎月地道に手動で金投資を行っていたわけですが、さっそく自動積立投資を設定して¥3,000分投資に回すようにしました。
 
結果!!

f:id:sutton5537:20190925155327p:plain

2019.09実績

???

ちょっとよくわからないんですが、ひとまず、以下となったようです!

積立金額(手数料・消費税込):2,535円

月平均取得単価:¥5,363/g

積立グラム数:0.47266g

 

何がわからないって、まず購入日がないのは積立だからでしょうか?
他の投資信託とかでは購入日も設定できるので、その日の単価で自動購入できます。
確かに金投資では購入日の設定はありませんでしたが、「引落日」は毎月25日と書いてあったので、てっきりその日に購入するものとばかり考えていました。
 
 あと、積立金額がなんとも中途半端な額なのはなぜでしょう?
確かに¥3,000で設定したはずなんですが・・・
口座の状況等から鑑みるに、余計なお金が取られてることはなさそうです。
 
ちょっとよくわかりませんが、もう1か月はこの設定を維持して様子を見てみようと思います。
 
気を取り直して、現在のトータルは¥9,535投資(なんとも中途半端・・・)で評価額(グラム数)は・・・

f:id:sutton5537:20190925160339p:plain

¥9,709(1.85134g)!!
先月に続き、174円の含み益が発生です!

9月の所感

またまた今月も予想を見事に裏切ってくれました!
ここ数カ月の金市場高騰は、米国市場の高騰もさることながら、一説には「投資する場所がない」というのが理由だそうな。
昨今米中貿易戦争のあおりをうけて、投資家が投資先を失っているのはその通りだと思います。
 
直近3カ月の金の相場を見てみましょう。

f:id:sutton5537:20190925161148p:plain

2019.09金三カ月チャート

今月は、月初にピークを迎えていったん調整が入りましたが、またそのピークに向かって上昇を続けている状態です。

先にも申し上げた通り、米中貿易戦争の煽りを受けて買い控えをしている投資家が、投資先として注目しているのが金ということでしょう。

このままあがれーい!

(って言うと下がりそう。。)

 

まとめ

本日は、2019年9月の金投資について報告しました。
 
今月から自動積立投資を実施したわけですが、イマイチ仕組みをよく理解できておりません。
まぁサイトを色々読みつつ来月もう一回分経験すれば、傾向がつかめるでしょう!
 
では今日はこのへんで!

トラノコ運用実績2019.9.13

f:id:sutton5537:20181213175812p:plain

こんにちは、すっとんです。

 台風一過で晴々した日が続いていますが、まだまだ15号の爪痕が色濃く残る地域もあり、はたまたゲリラ豪雨があったりと日本の気候は落ち着きませんね。
 
それと同じように、世界経済も全く落ち着きを見せません。
「今月はなんもなかったわー!」って言う月が1つくらいあってもよくない??
 
ということで、2019年9月の投資実績をご紹介してまいりましょう~。
 
トラノコ投資ってなに?という方はこちらから!
目標設定についてはこちらから!
前回実績報告はこちらから!

トラノコ運用実績:先月

まずはいつも通り、先月のおさらい!
 
先月は、暴落も暴落な月でした。
 
下がり方自体はもっと過激な月が他にあったかもしれませんが、投資残高が少しずつ大きくなってきていますので、その分下がった時の損失も大きめということですね。
含み損は¥5,334で、運用残高は¥126,713でした。

f:id:sutton5537:20190814151400p:plain

2019.08実績

トラノコ運用実績:今月

では、今月の運用実績でございます。
今月も変わらず、¥10,000投資!
結果・・・!!

f:id:sutton5537:20190913103638p:plain

2019.09実績
運用残高 ¥142,593!!!!
めっっっっちゃ上がっとる! 
 
また、先月比を計算すると¥5,880のプラスという結果に!!
先月分の損失を丸々カバーし、さらに含み益まで出してしまう有能っぷりでございました!

8月中旬~9月初旬の所感

 
8月中旬、これはまず初旬まで下げに下げた市場がいったん落ち着きを見せ、中国の貿易輸出高が意外にも好調だった経緯から相場が戻ってきていました。
しかしそこに水を差すかのようなトランプ大統領によるネガティブメッセージがお得意のTwitter上で繰り広げられ、市場は上げ下げを繰り返し完全に翻弄されます。
 
8月末になると、依然として米中貿易戦争の成り行きは二転三転しますが、トランプ大統領のネガティブメッセージをある程度予想していた市場はそこまで下げず、逆に合意形成に向けたポジティブな動きが米中でいくつかあったことから好転をはじめます。
 
9月に入り、予定通り追加関税措置が発動されたかと思いきや10月に米中二国間協議が実施されるということが発表され、市場は再び活性化しました。
これまでのファンド平均週足を見てみましょう。

f:id:sutton5537:20190913105057p:plain

大トラ:週足

ちょっとこれ、笑っちゃうくらいのアップダウンですよね(笑)

今は好調ですが、米中貿易戦争の成り行き次第でいかようにも変わる、非常に不安定な情勢であることは間違いないでしょう。

まとめ

本日は、2019年9月のトラノコ運用実績報告でした。
所感でも書いた通り、たった今この瞬間はたまたま含み益が出ている状態ですが、次にいつドスン!と下げるか全く予測ができません。
全ては米国と中国の成り行き次第でしょう。
 
話は変わりますが、先月ちらっとご紹介した金(GOLD)が上げトラまず、まだまだ上昇しています。
それだけ世界情勢が不安定さを増しているということですね。
気になる方はこちらもチェックしてみてください。
では今日はこのへんで!

ツラいことや悲しいことは、全部リフレーミングして人生を前向きに生きよう!

リフレーミング

人は誰しも、生きている限りツラいことや悲しいことから逃れることはできません。
一見すると輝かしい人生を送っていそうな芸能人やスポーツ選手なども、その人生には幾多の試練があったはず。
 
そんな彼ら(彼女ら)が、今こうして笑顔で輝いていられるのはなぜでしょうか。
 
本日は、その一端である”リフレーミング”についてご紹介したいと思います。
 

 

リフレーミングとは

リフレーミングとはそもそも何か。
英単語で書くと、「Reframing」です。
”Re”はやり直すとか再度、なんて意味がありますから、ようは「Framing(枠組み)」し直すということですね。
 
直訳すると”枠組みし直す”という意味になるリフレーミングですが、本来の意味としてこれを人の価値観に当てはめると、
「出来事の捉え方を作り直してみよう」
ということになります。

出来事の良し悪しは捉え方次第

捉え方次第

自分にとって、何かとても嫌なことがあったとします。
その出来事が起きたせいで、あなたの気分は最悪です。
いっそ、どこかに消えてしまいたいと思えるくらいの出来事です。
 
しかし、そんな出来事も数年経過してしまえば、
「今となっては良い思い出だな」
なんて思えることがほとんどです。
 
そうです。
人は、一見すると最悪な出来事のように思えることも、捉え方や視点が変わることでその良し悪しが180°変わることが多くあるのです。
 
例えば、今あなたは第一志望の大学受験で不合格になってしまい、人生の終わりとも言えるほどの絶望感を味わっているとします。
(筆者もそうでした。)
 
このとき、「大学受験不合格」の捉え方をガッツリ作り直してみると・・・
大学浪人って誰でも経験出来ることじゃないから、人生のうちたった一年くらいガッツリ勉強と向き合うことがあっても良いかもしれない。
であるとか。
また、
今までほとんど見てもいなかった第二志望大学。
よくよく調べてみたら自分のやりたいことがたくさんあって、こっちのほうがよさそうじゃないか!?

等々、考え方や捉え方、出来事への視点を変えることでポジティブな思考に変えることができるのです。

 
そんなこと言ったって、嫌なもんは嫌なままじゃないの??
と思うかもしれませんね。
 
これは実際にやってみると分かるんですが、ハッキリ言って世界が変わりますよ。

リフレーミングを実践する

リフレーミングの実践

さて、では実際にリフレーミングのやり方をご紹介していきます。
実はこのリフレーミング、正式なものをしっかり学ぼうとすると有料のセミナーや講座が開かれているほど由緒正しいきっちりしたものなんですが、まずはそんな難しく考えず気軽に試してみましょう!
 
ひとまず以下を試してみて、リフレーミングをさらに深く学ぼうと思った方はセミナーなりで見識を深めてみてください。

リフレーミングの具体的な方法

では、リフレーミングを行うための具体的な方法を1つご紹介します。
 
リフレーミングを成功させるコツは、嫌な出来事をクローズアップしてアレコレ細かく考えるのではなく、自分の人生にとってたった1つの小さな点として俯瞰(ふかん)した捉え方をするという所にあります。
 
最も手軽な方法は、嫌な出来事を「これも貴重な経験の1つ」「良い勉強」「人生のスパイス」などというフレーズに置き換えることです。
 
先程言ったように、どんなに嫌なことがあっても数年も経てば
「あの時はこんなことがあったな。まぁ今となっては良い思い出か・・」
という気持ちの変化があるものです。
この「これも貴重な経験の1つ」系フレーズの置き換えは、簡単に言えば「今となっては良い思い出」という感情を先取りしてしまうようなものです。
 
先程の大学受験不合格の例で言えば、これから始まるツラく苦しい浪人生活にクローズアップして想像するのではなく、自分の人生全体から見た時に、その「浪人生活」という体験がどんなものになりそうかを思い描くのです。
社会人になれば、丸一日勉強に集中できる日などそうそうありませんよね。
それが今後の人生でどんなことに役立ちそうか想像してみるのも良いかもしれません。
 
実際筆者は十年以上前に大学受験に失敗して一年間浪人生活を送ったわけですが、確かにその時は(リフレーミングというテクニックも無かったため)ツラく苦しい一年でした。
しかし、今思えばあれほど勉強に集中した一年はなかったですし、浪人生でなければ出来なかった物事や友人もいて、今では無くてはならない良い思い出の1つとなっています。
 
リフレーミングによってこのような感情を先取りして味わうことが出来るとすれば、本当に世界が変わると思いませんか?

まとめ

本日はリフレーミングと言われるメンタルコントロール術のご紹介でした。
 
このリフレーミングですが、芸能人(特に俳優さんに多い印象)やスポーツ選手など有名人がテレビで超・過酷な罰ゲームをやらされるときに、
「こんなこと、こうでもなきゃ絶対やらない貴重な体験だね!」
なんて発言していることを時々耳にしませんか?
 
コレ、本人が意識してやっているかどうかは別にしても明らかなリフレーミングです。
(逆に言えば、リフレーミングしたくなるほど嫌な事、とも言えます(笑))
 
ポジティブな精神性が大成するための1つのポイントであることは間違いありませんから、リフレーミングによってポジティブマインドを維持することは、とても重要なことと筆者は思います。
 
また、ひとくちにリフレーミングと言っても、そのテクニックは1つではありません。
興味を持たれた方は、関連書籍なども出ていますのでしっかり勉強してみるのも良いかもしれませんね。
 
是非お試しを!
では今日はこのへんで!

Appleを装ったフィッシング(詐欺)メールがやばすぎた

こんにちは、すっとんです。

 

たった今、一時間程前にAppleからメールが届きました。

ちょうどiPhone上でLINEスタンプを購入した直後だったので、

「購入履歴のメールかな?」

と一瞬思いましたが、なにかおかしい。

 

よくよく見てみると、なんと精巧に作られたフィッシング(詐欺)メールだったのです・・・!

 

筆者、ネットリテラシーはそれなりに高いと自画自賛しておりましたが、それでも一瞬騙されそうになってしまうような作りをしたメールでしたので、この場を借りて皆様に共有しておきたいと思います。

 

 

フィッシングメールとは

そもそもフィッシングメールとは、大手メーカー(今回はかの有名はApple社)を装ったメールを不特定多数に送り付け、そこに記載されているリンクをクリックさせることで様々な悪さをするメールの総称です。

 

メールに記載されているリンクを不用意にクリックしてしまうと、ウイルスに感染したり情報が盗まれたり、あらゆるハッキングを受ける可能性があるのです。

今回送られてきたメール

さっそく、今回筆者に送られてきたメールを見てみましょう。

まずはメールを開く前の外見です。

f:id:sutton5537:20190910193948p:plain

フィッシングメールの外見

冷静に見れば、こんなタイトルのメールがAppleから来たことはないのですが。。

タイトル「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」

 

でも、日常的にあまりAppleからメールが来ることのない筆者としてはこの時点でどうにも判断がつきませんでした。

なぜなら、本物のAppleから来るメールも送信主が「Apple」だから。

本物から送られてくるメールは例えばこんな感じです。

f:id:sutton5537:20190910194257p:plain

本物のAppleから来るメール

ね?送信主は一緒でしょ?

少なくともこの時点では、「なんかあやしい?」と感じることは出来てもフィッシングメールか否かまでは判断できません。

 

一応、疑わしいメールには添付ファイルがないため開いても問題ないと判断。

実際に開いてみます。

f:id:sutton5537:20190910194558p:plain

疑わしいメールを開いた結果

ここでも、冷静に見れば日本語がおかしい箇所がちらほらありますよね。

でも、本物のAppleから来るメールも「日本語がおかしい」とまではいかずとも、言い回しがアメリカ調でちょっと独特だったりするじゃないですか。

 

さらに、iPhoneでよく見るアプリアイコンがちりばめられていますし、上部にはよく見るリンゴマークまであります。

果ては、文面に私のメールアドレスがしっかり書かれている!

 

筆者自身、

「こりゃかなり怪しいぞ・・・?」

と思いつつも、イマイチ確信が得られません。

 

「なんか怪しいかも?」と思いつつ、”サポートはこちら”なんて書いてあるからついついボタンを押してしまったら最後です。

 

さて、どうするか?

フィッシングメールを見破る簡単な方法

フィッシングメールを見破る、超簡単な方法があります。

ズバリ、

「メールアドレスを確認する」

コレ一択です。

 

今回の場合、通常Appleから来るメールは

no_reply@email.apple.com

から来ます。

 

さて、今回来た怪しいメールのアドレスはというと・・・?

no-reply@accounts.google.com

ハイ!偽物確定!

 

天下のAppleさんが、同じく覇権を握るGoogleさんの名が入ったメールアドレスで来るわけがないですよね(笑)

念押しで気を付けるべきポイント

ご覧の通り、大体の場合はメールアドレスで見破ることが可能です。

ただ、そもそも本物のメールアドレスが分からない場合もありますし、可能性は低いものの「なりすまし」という技術でメールアドレスを詐称して送られてくる可能性もゼロではありません。

※昨今この「なりすまし」は、プロバイダやメールサーバ上でほぼ100%セキュリティブロックされるためまず来ることはないと思われます。

 

そんな時、念押しで気を付けるべきポイントがこれ。

メールアドレスのリンクは絶対に押さない!

ということです。

 

先程ご紹介したような内容、例えば

  • 支払いが同期できていない
  • アカウント情報を更新してほしい
  • 決済できない

ような内容のメールがきた場合、メールアドレスに記載されているリンクはクリックせずに本物のサイトに直接アクセスして確認すべきです。

 

先程も言いましたが、この手のメールを送り付けてくる相手はメールアドレスに書かれているリンクをクリックさせるのが目的ですので、怪しまれようとなんだろうと知ったこっちゃないんです。

相手からすれば、クリックさせてしまえば大成功なわけで、それ以外のことはなんら関係がない。

ですので、日頃から例え本物の会社から来たメールだと分かっていてもメールに記載されているリンクはクリックしないクセをつけておけば、まずこういったフィッシングメールにひっかかることは無いでしょう。

まとめ

実は今回来たメールは、フィッシングメールとしては冷静に見てみると結構雑な作りですよね。

ですが、ちょっと前にはAmazonを装ったかなり精巧なメールが届いたこともあり、注意が必要なことに変わりはありません。

 

メールに記載されているリンクは絶対クリックしない!

 

これを守るだけで被害を回避できますので、みなさん是非実践してみてください。

 

では今日はこのへんで!